2009年12月03日

12月3日は、カレンダーの日!

12月3日は、<カレンダーの日>だそうです。
ウィキペディアによると、
<カレンダーの日(日本)
太陽暦採用に伴って、明治5年12月3日(旧暦)が明治6年(1873年)1月1日となったことに由来し、全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定。>

これまで、<月>を基準とした<太陰暦>が日本では使われていましたが、時代が明治になり西洋との貿易など交流が広まると西洋で使われている<太陽>の動きを基準とした<太陽暦>とでは日付の食い違いがあり交流に差しさわりが大きいということで、日本でも<太陽暦>の採用となったのです。

さて12月に入っても気温が高い日がつづいています。明日も日中は晴れで気温も13度前後まで上がる予報です。しかし空気は乾燥しています、火の元には気をつけましょう。またインフルエンザもまだまだ
猛威をふるっています<手洗い、うがい>などで予防しましょう。

さて室内の空気も乾燥していませんか?
花炭の効果の一つに<調湿効果>というのがあります。<除湿>ではなく<調湿>なのです。
どう違うのでしょうか?
<除湿>とは字のとおり湿気を取り除くということです。
<調湿>とは?花炭や竹炭は湿度が高い時には、湿気を吸収し、乾燥した時に吸収いした湿気を放出して
湿度を調節する働きがあるのです。
ですからお部屋に<花炭>を置くだけでお部屋の湿度を調節してくれるのです!
12月3日は、カレンダーの日!




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
1月17日「阪神・淡路大震災」から15年!
お正月に「お屠蘇」
世界一の門松です!
雨にけむる大坂山!
9日はしけ寒?
9日は、お天気下り坂!
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 1月17日「阪神・淡路大震災」から15年! (2010-01-16 22:42)
 謹賀新年! (2010-01-01 00:08)
 お正月に「お屠蘇」 (2009-12-27 19:03)
 世界一の門松です! (2009-12-14 19:59)
 雨にけむる大坂山! (2009-12-10 18:57)
 9日はしけ寒? (2009-12-09 19:08)

Posted by ひろりん部長 at 18:17│Comments(9)地域情報
この記事へのコメント
炭のイメージは湿気を吸い取るだけ
と思ってました。

調湿ですか!凄い!
なかなかすみにおけませんね(><)
Posted by ふじぶー at 2009年12月03日 23:18
ふじぶーさん。そうなんですよ!
まだまだ私も知らない利点がありそうなので
勉強してみなさんに、紹介していきたいと
思います!
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年12月04日 00:22
こんにちは
炭のお勉強できました
私の店にも置きたいと思います
ご近所 配達の折 持ってきていただけますか
おいしそうな パイナップルとか
盛り合わせで お願いします
Posted by ピンキーママピンキーママ at 2009年12月04日 13:32
ピンキーママさん。ありがとうございます!
5日にでもお電話いたします。(午前中にでも)
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年12月04日 18:44
ひろりん部長!
お久しぶりです☆
調湿ですか~
うるるとさららですね☆
Posted by 千尋千尋 at 2009年12月04日 21:28
千尋さん。お久しぶりです~。
そうですよ、除湿ではなく調湿なんですよ!
よく勘違いをされる方が多いのですよ!
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年12月04日 23:01
ひろりん部長さん!お久しぶりです(^-^)♪

得意分野とは暦や星や天気のことでしょうか?
もしや星座占いも?

炭って知れば知るほどすごいですね~(@@)
Posted by すとんすとん at 2009年12月04日 23:27
すとんさん。ご名答です!
わたしこう見えても<気象予報士>の資格を取りたかったのですよ!
って今もまだ捨ててないですけど!
ブログ書きながら勉強しよっかなって思ってます!
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年12月04日 23:32
ロレックスレプリカの腕時計の調速装置の中で速度の針以外、普通はまた(まだ)すべてイベントの外でアンカー耳を装備しています。
Posted by ロレックスレプリカ at 2013年10月21日 18:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。