2009年12月26日
何と12月なのに、黄砂が!
12月だというのになんと黄砂現象という事に
耳を疑いました。黄砂といえば春の代表的な現象です。
それが12月に・・・
<黄砂>九州、中国地方で観測 福岡管区気象台
12月26日12時43分配信 毎日新聞
福岡管区気象台は26日午前、福岡市など九州や中国地方で黄砂を観測したと発表した。黄砂が12月に観測されるのは全国的には93年以来で、福岡県内では82年以来という。
黄砂は中国内陸部で巻き上げられた砂が、偏西風に乗って日本に到達する。26日午前11時7分の福岡市内の視界は10キロ以上で、空がうっすら黄色くなる現象が見られた。下関地方気象台によると、山口県下関市では視界が9キロだった
何と福岡県内では27年ぶりの異常現象です。
近年中国大陸の「砂漠化」が指摘されていますが、それが「黄砂」の発生に大きく関わっているのは
報道されていますのでご存じかと思います。今回の黄砂も「砂漠化」が想像以上に加速しているのじゃ
ないかと思ったりもしてしまう出来事です。
気を取り直して最後に明日のお天気。

夕方以降雨がぱらつくかもしれませんが、日中は晴れ間も見えます。
ただ、明け方は冷え込みが厳しいです。内陸部では氷点下に・・・

耳を疑いました。黄砂といえば春の代表的な現象です。
それが12月に・・・
<黄砂>九州、中国地方で観測 福岡管区気象台
12月26日12時43分配信 毎日新聞
福岡管区気象台は26日午前、福岡市など九州や中国地方で黄砂を観測したと発表した。黄砂が12月に観測されるのは全国的には93年以来で、福岡県内では82年以来という。
黄砂は中国内陸部で巻き上げられた砂が、偏西風に乗って日本に到達する。26日午前11時7分の福岡市内の視界は10キロ以上で、空がうっすら黄色くなる現象が見られた。下関地方気象台によると、山口県下関市では視界が9キロだった
何と福岡県内では27年ぶりの異常現象です。
近年中国大陸の「砂漠化」が指摘されていますが、それが「黄砂」の発生に大きく関わっているのは
報道されていますのでご存じかと思います。今回の黄砂も「砂漠化」が想像以上に加速しているのじゃ
ないかと思ったりもしてしまう出来事です。
気を取り直して最後に明日のお天気。
夕方以降雨がぱらつくかもしれませんが、日中は晴れ間も見えます。
ただ、明け方は冷え込みが厳しいです。内陸部では氷点下に・・・
Posted by ひろりん部長 at 19:24│Comments(4)
│お天気!
この記事へのコメント
え~今日黄砂が飛んでたんですか?
気がつかなかった~(@@)!
砂漠化、なんとかならないでしょうかね~(--;
気がつかなかった~(@@)!
砂漠化、なんとかならないでしょうかね~(--;
Posted by すとん
at 2009年12月26日 23:48

>すとんさん
もはや黄砂は、春だけでは無くなったのでしょうね!
もはや黄砂は、春だけでは無くなったのでしょうね!
Posted by ひろりん部長 at 2009年12月27日 13:47
ひろりん部長さん
黄砂、すごかったですよね。
春になって、表面を覆っていた雪がとけて、黄砂が飛来していたそうですから
時期外れの黄砂飛来からも、温暖化は確実に進んでいることがうかがえますね。
黄砂、すごかったですよね。
春になって、表面を覆っていた雪がとけて、黄砂が飛来していたそうですから
時期外れの黄砂飛来からも、温暖化は確実に進んでいることがうかがえますね。
Posted by kiyomi at 2009年12月28日 06:26
>kiyomiさん。
黄砂は26日だけでなく27日も凄かったですよ!
遠くの山がかすんで見えてました!
何とかならないもんですかねえ~
ってぼやいても仕方ないですけど・・・
黄砂は26日だけでなく27日も凄かったですよ!
遠くの山がかすんで見えてました!
何とかならないもんですかねえ~
ってぼやいても仕方ないですけど・・・
Posted by ひろりん部長
at 2009年12月28日 13:28
